2021年に獲得した不労所得のまとめ

スポンサーリンク
不労所得 マネー

久々に不労所得を振り返ってみました。
ここで言う不労所得とは、クレジットカードのポイントや投資の配当と言った、働かずにして得た所得を指します。私の場合、会社員としての給与所得の他に、株の売買、事業所得、ブログ収入等などもありますが、それらは緻密な作業や入念な分析の対価として得た所得である為、ここには含めません。

2021年の不労所得額は、合計で13万8776円でした。

ポイント数 変換ポイント 相当金額
SBI証券 3409 Tポイント 3409円
P one wizカード 1350 Tポイント 6754円
To Me CARD 538 楽天ポイント 538円
楽天カード 12886 楽天ポイント 12886円
イオンカード 24736 キャッシュ 24736円
東京ガス 585 楽天ポイント 585円
配当金 89868 キャッシュ 89868円

SBIポイント

SBI証券にて株の売買や投資信託の運用をしていると勝手に貯まっていきます。
今年の合計は3409ポイントでした。過去最高です。毎月コンスタントに250ポイント前後貯まるようになってきました。過去の獲得ポイントは以下でした↓

2021年 3409
2020年 2329
2019年 2855
2018年 2498
2017年 2431

獲得したポイントはもれなくTポイントに!

ポケットポイント

クレジットカードはメインでP-one wizカードを使用しています。
2021年の年間決済金額は合計で1,350,985円でした。毎年200万前後使っている感覚なので今年は少なかったと思います。コロナで会社の経費を使う機会が減ったからでしょう。
P-one wizカードはポケットポイントというものが1000円につき1ポイント貯まりますので1350ポイントを獲得しました。1ポケットポイント=5Tポイントに換算できるので、Tポイントで6754円分を獲得した事になります。

404 NOT FOUND | camisa8のブログ
FIREを目指すサラリーマンが浦和美園や投資などについて発信するブログ

メトロポイント

ToMecardというクレジットカードをPASMOに紐づけてオートチャージするように設定しておくと勝手に貯まっていくポイントです。2021年は合計538ポイント溜まっていました。もれなく全て楽天ポイントへ変換します。

これまでの獲得履歴確認できませんでしたが、2017年から利用していて平均で年に600ポイント前後貯まっていると思います。

To Me cardポイント

楽天ポイント

生活費の支払いは楽天カード払いにしています。2021年に獲得した楽天ポイントの合計12886ポイントでした。楽天カードは2021年6月から公共料金などの支払いにおけるポイントの還元率が、従来の100円につき1ポイントから500円につき1ポイントと改悪されましたが、それがなければもう少しいっていたかもしれません。

2021年 12,886
2020年 11,364
2019年 15,421
2018年 10,645
2017年 17,436
2016年 17,248
2015年 14,736
2014年 11,132
2013年 2,385

イオンカード

イオンの株主の優待で、半年に1度利用額の3%キャッシュバックを受け取る事ができます。
今年は合計で24736円を受け取りました。

平均すると年間25000円くらい受け取っているイメージ。
イオン株は2017年5月から保有しているので、これまでに累計で受け取った額は10万円前後でしょうか。ちなみにイオン株主になっているとキャッシュバックの他配当も受け取れますが、配当の受取額の累計は12777円。

2021年後期 1,196
2021年前期 1,196
2020年後期 1,355
2020年前期 1,355
2019年後期 1,435
2019年前期 1,435
2018年後期 1,435
2018年前期 1,435
2017年後期 1,435

更にイオンはキャッシュバックの他にもWAONポイントというのも付与されるはずですが、残念ながらこちらは履歴が確認できませんでした。多分妻が全て使っていると思う。。。
200円につき1ポイント貯まるようなので、80万円使っていたとすると少なくとも4000ポイントは貯まっていたのではないかと推測。

イオンへの投資額は16万円程度だったので十分すぎるほど元はとれたかな

パッチョポイント

我が家は電気は東京ガスを利用していますが、電気料金に応じてパッチョポイントなるものが貯まるようです。しばらく忘れていましたが今年で合計585ポイントを獲得していました。貯めたパッチョポイントはTポイントなど様々なポイントに交換できるようですが、履歴を見ると妻がちゃっかり楽天ポイントへ変換しておりました。。。
パッチョポイントは1000円あたり15ポイントが貯まるようですので、今年は電気代だけで39000円を支払ったしたという計算になります。月々にすると3250円。これは平均よりも安いほうかな?

これまでの獲得ポイントの履歴を確認したら下記の通りでした↓

2021年 585
2020年 690
2019年 660
2018年 1230
2017年 1185

配当金

国内株式と米国ETFにおける配当金です。
まず国内株式投資の配当の合計は45534円でした。
保有株は現状イオンの他に、JT、ソフトバンクなどがあります↓

404 NOT FOUND | camisa8のブログ
FIREを目指すサラリーマンが浦和美園や投資などについて発信するブログ

受取配当の推移は下記の通り↓

2021年 45534円
2020年 56550円
2019年 45609円
2018年 27953円
2017年 13733円
2016年 4240円

続いて米国ETFからの受取配当額は403.94ドルでした。2021年の平均レート109.75円で計算するとおよそ44334円に相当。
米国ETFは毎月15万円づつ積み立てております。今年は700ドルくらい受け取りたいです。

2018年 51.6ドル
2019年 135.99ドル
2020年 241.24ドル
2021年 403.94ドル

とう訳で国内株式と海外ETFの配当を併せると、合計で89868円でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました