Jリーグ2020年シーズンの開幕が近づいてまいりました!
本日は初めて埼スタでレッズ戦を観戦する人の為に、わたし個人の主観による浦和レッズの選手の魅力を解説していきます。
サッカー観戦初心者は、戦術的、技術的な知識は必要ありません。
まずは応援するチームの選手の事を知る事で、サッカー観戦は100倍楽しくなります♪
トリビアや小ネタも挟んでいきますので、ベテランサポにも楽しんでいただけたらと思います。
それでは浦和レッズトップチーム総勢30人を一人ずつ紹介していきます。
- GK 西川周作(にしかわ しゅうさく)
- GK 福島春樹(ふくしま はるき)
- GK 石井僚(いしい りょう)
- DF マウリシオ
- DF 鈴木大輔(すずき だいすけ)
- DF 槙野智章(まきの ともあき)
- DF 山中亮輔(やまなか りょうすけ)
- DF トーマス デング
- DF 荻原拓也(おぎわら たくや)
- DF 橋岡大樹(はしおか だいき)
- DF 岩武克弥(いわたけ かつや)
- DF 岩波拓也(いわなみ たくや)
- MF 宇賀神友弥(うがじん ともや)
- MF 長澤和輝(ながさわ かずき)
- MF エヴェルトン
- MF 柏木陽介(かしわぎ ようすけ)
- MF マルティノス
- MF 伊藤涼太郎(いとう りょうたろう)
- MF 青木拓矢(あおき たくや)
- MF 阿部勇樹(あべ ゆうき)
- MF 汰木康也(ゆるき こうや)
- MF 柴戸海(しばと かい)
- MF 武田英寿(たけだ ひでとし)
- MF 武富孝介(たけとみ こうすけ)
- MF 関根貴大(せきね たかひろ)
- FW 武藤雄樹(むとう ゆうき)
- FW ファブリシオ
- FW 杉本健勇(すぎもと けんゆう)
- FW 興梠慎三(こうろき しんぞう)
- FW レオナルド
- 監督 大槻毅(おおつき つよし)
GK 西川周作(にしかわ しゅうさく)
背番号 | 1 |
生年月日 | 1986年6月18日 |
出身地 | 大分県宇佐市 |
身長/体重 | 183cm / 81kg |
ブログ/SNS | 公式ブログ、Twitter |
浦和の守護神。J1出場400試合以上出場を誇るレジェンド。今シーズンは柏木に代わりチームのキャプテンを務める。
沖縄キャンプ中にチームメイトたちにしゃぶしゃぶをご馳走し、早速存在感を示した!
西川の魅力はなんといっても正確なフィード。これまでGKからのロングパスにより得点チャンスが生まれたこと多々有。相手のコーナーキックの際はスタジアムに西川コールが巻き起こる。ナイスセーブした際はスクリーンに文化シャッターの映像が流れるので見逃すな!
また今年のデジっちではガンバレルーヤのまひるに顔がそっくりといじられている姿も話題に!
GK 福島春樹(ふくしま はるき)
背番号 | 25 |
生年月日 | 1993年4月8日 |
出身地 | 愛知県瀬戸市 |
身長/体重 | 183cm / 78kg |
ブログ/SNS |
浦和の第2キーパー。西川という圧倒的存在がある中、出場機会が巡ってくることは少ない。しかし昨シーズンは出場停止の西川に代わり、ついにJリーグ初出場を果たす!しかもデビュー間もない2戦目の舞台がACLの決勝という鬼采配を受ける。しかしながらアウェイの空気にも臆することなく、幾度となく浦和のピンチを救い、その活躍は中東メディアからも賞賛された。昨シーズン最も浦和のサポーターに強烈なインパクトを与えた選手のうちの一人である。
GK 石井僚(いしい りょう)
背番号 | 32 |
生年月日 | 2000年7月11日 |
出身地 | 群馬県高崎市 |
身長/体重 | 191cm / 84kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
レッズの下部組織出身の若手ゴールキーパー。第3GKという位置にある為、お目にかかる日はほとんどない。が将来浦和のゴールマウスを守る守護神となってくれることを願う。
DF マウリシオ
背番号 | 2 |
生年月日 | 1992年2月6日 |
出身地 | サンパウロ |
身長/体重 | 183cm / 82kg |
ブログ/SNS | Facebook、Instagram |
ブラジルのU17としてもプレーした経験があり、その時はチームメイトにネイマールがいた。
空中戦にめっぽう強く、安定感のあるセンターバックとして定評があったが、最近は鈴木にポジションを奪われがちになっていた。しかしその才能に目をつけているクラブも多く、たびたび移籍報道の噂が上がる選手。つい最近もロンドリーナ移籍決定のガセネタが報道され、レッズサポをヒヤヒヤさせた↓

クラブからはさいたま新都心周辺のマンションと三菱の車が与えられ住、よく家族でコクーンシティに現れる。インスタは自撮り画像が多い。
マウリシオの詳しい経歴については下記参照↓

DF 鈴木大輔(すずき だいすけ)
背番号 | 4 |
生年月日 | 1990年1月29日 |
出身地 | 石川県金沢市 |
身長/体重 | 182cm / 74kg |
ブログ/SNS | HISTORIA(メディア)、Twitter、Youtube |
実は東京生まれで石川県へ渡ったのは小学2年生の時。名門星稜高校出身。アルビレックス新潟→柏レイソルと渡り、スペインのジムナスティック・タラゴナでもプレーした。クラブにおいて海外でのプレーを経験する数少ない選手のうちの一人。強靭なフィジカルとガッツで、浦和の最終ラインを統率する。
今年のデジっちではチームに合流したばかりのレオナルドに対し流暢なスペイン語で通訳する姿がも注目を集めた。
DF 槙野智章(まきの ともあき)
背番号 | 5 |
生年月日 | 1987年5月11日 |
出身地 | 広島県広島市 |
身長/体重 | 182cm / 77kg |
ブログ/SNS | ブログ、Twitter、Instagram |
いわゆる”調子乗り世代”と呼ばれる87年組の筆頭株。チームの盛り上げ役でありムードメーカーでもありチームの人気はナンバーワン。1対1に強く、近年3バックを採用していた浦和では左サイドとしてプレーをすることが多い。
槙野が一番調子に乗っていた頃↓
性格は潔癖症であり、ストイックでもあり、また完璧主義者でもありドM。至近距離のフリーキックとあらば喜んで壁に入る。体脂肪率は9%をキープ。ピッチ以外でもバラエティ番組に出演すること多く、便器を素手で洗うと告白しお茶の間をドン引きさせた。
またチームで体幹を鍛える槙野塾を開講しており、塾生には阿部勇樹・興梠慎三・西川周作・武藤雄樹などがいた。
DF 山中亮輔(やまなか りょうすけ)
背番号 | 6 |
生年月日 | 1993年4月20日 |
出身地 | 千葉県柏市 |
身長/体重 | 171cm / 65kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
柏の下部組織育ち。浦和へやってきたのは昨シーズンから。主に左サイドとしてプレーすることが多くプレースキックに定評がある。フリーキックの際は山中の弾丸シュートに注目だ!昨シーズンは主力とは言い難い存在であったが、今シーズンより4バックシステムを採用するチームにおいて”期待して欲しい”と自信をのぞかせるコメントを残している。今シーズンの山中に期待。チームの中で一人だけ金髪なので、スタジアムでみていて非常にわかりやすい。
DF トーマス デング
背番号 | 20 |
生年月日 | 1997年3月20日 |
出身地 | ケニア ナイロビ |
身長/体重 | 182cm / 73kg |
ブログ/SNS |
今年1月に突然獲得が発表されたオーストラリア代表DF。その実力値はまだ謎である。
DF 荻原拓也(おぎわら たくや)
背番号 | 26 |
生年月日 | 1999年11月23日 |
出身地 | 埼玉県川越市 |
身長/体重 | 175cm / 69kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
川越出身のレッズの生え抜き選手。昨シーズン同様今年もデジっちの撮影係を務めた。リーグ戦出場数はわずか4だが、本人はスタメン奪取に燃える。WIKIによると、実はDF、MF、FWもこなせるユーティリティタイプらしい。今後の若い力に期待したい。
デジっちでは”最近かっこいいモデル見つけたんだ~”っとオールバックにして大槻監督のモノマネを披露!おもしろかった☆
DF 橋岡大樹(はしおか だいき)
背番号 | 27 |
生年月日 | 1999年5月17日 |
出身地 | 埼玉県さいたま市 |
身長/体重 | 182cm / 73kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
昨シーズン、ユースからトップチームに昇格し堂々のレギュラー獲得。また日本代表として東京オリンピック出場も期待されているレッズの有望株。いずれ海外に飛びたつであろう。また従弟の橋岡優輝も陸上の選手とうスポーツ一家。橋岡のプレーの特徴は、サイドの突破力も去ることながら、空中戦にめっぽう強い。データ会社によると橋岡の空中戦勝利率は、驚異の69・6%でこれは今季のJ1の中で8位。
またananのインタビューでは彼女を募集していることを大胆告白し話題を呼んだ。
またプレーのクオリティと同じくらいモノマネの完成度も高く
デジっちでは、サザエさんのあなご君、ドラゴンボールの魔人ブウ、すべらない話のナレーション、先輩槙野などのモノマネを披露し周囲を爆笑させた。いつか埼スタのヒーローインタビューで見てみたい!
DF 岩武克弥(いわたけ かつや)
背番号 | 28 |
生年月日 | 1996年6月4日 |
出身地 | 大分県大分市 |
身長/体重 | 173cm / 70kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
昨シーズンより浦和レッズに加入。出場試合は僅か3試合にとどまったが、明治大学時代はユニバ代表にも選ばれた経歴を持つ。
興梠や杉本などチームにヒゲの似合う選手が多くいる中で、自分も密かに2週間ヒゲを育て上げ手入れまでしたのにも関わらず、誰にも気づかなれかったという、チームの中でも存在感はやや薄め。
DF 岩波拓也(いわなみ たくや)
背番号 | 31 |
生年月日 | 1994年6月18日 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
身長/体重 | 186cm / 72kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
2018年より神戸からやってきた。クラブレジェンドの平川忠亮を模範とし努力を重ね、競争の激しい浦和DF陣の中で右サイドの定位置を勝ち取った男。今年1月に結婚したばかりの新婚さん。
結婚式の司会は近藤岳登が務めたらしい。

MF 宇賀神友弥(うがじん ともや)
背番号 | 3 |
生年月日 | 1988年3月23日 |
出身地 | 埼玉県戸田市 |
身長/体重 | 172cm / 71kg |
ブログ/SNS | ブログ、Twitter、Instagram |
レッズのユースからトップチームに昇格することができなかった過去を持つ。いつか別のチームで埼スタに乗り込み、レッズを倒してやろう!と目論んでいた男は、流通経済大学へ進学した後に結局浦和レッズに再入団した。以来浦和一筋で10年以上戦うベテラン選手。最も愛されている選手の一人。主にサイドバックとして起用されるが、左右どちらもこなせる便利な人。171cmと小柄でありながらフィジカルと豊富なスタミナも魅力だ。
昨年の台風の影響により水没したレッズランドを復旧させるべく、自ら発起人となりクラウドファンディングを呼び掛けている↓

MF 長澤和輝(ながさわ かずき)
背番号 | 7 |
生年月日 | 1991年12月16日 |
出身地 | 千葉県市原市 |
身長/体重 | 172cm / 68kg |
ブログ/SNS | ブログ、Twitter、Instagram、Facebook |
大学卒業後、横浜Fマリノスへ入団するが、リーグ戦にデビューする前にドイツケルンへ移籍するという珍しいキャリアを持っている。浦和レッズでは攻撃的ポジションを務め、随所で貴重なゴールを挙げてきた。
また日本代表の乾貴士にそっくりであり、実は双子なのではないかという説もある。
二人は一度だけ日本代表で共演を果たした
また引退後のキャリアを意識しているのか、プロサッカー選手である傍ら、現在早稲田大学大学院スポーツ科学研究科在学中である。
MF エヴェルトン
背番号 | 8 |
生年月日 | 1992年12月1日 |
出身地 | ブラジル |
身長/体重 | 181cm / 73kg |
ブログ/SNS |
レッズには、ポルトガルのポルティモネンセというチームから移籍してきたブラジル人選手が3人いる。マウリシオとエヴェルトンとファブリシオだ。これは過去浦和に在籍していたポンテがポルティモネンセのGMを務めている関係で、同チームとの関係が非常に強いことに起因する。そんなポルティモネンセ3人衆の一人。青木と共にチームの中核ボランチを担い、エヴェルトンはやや攻撃目の位置をとる。エヴェルトンのインスタグラムの翻訳をしていると、熱心なクリスチャンである事がうかがえて、彼の信仰心の強さが垣間見れる↓

MF 柏木陽介(かしわぎ ようすけ)
背番号 | 10 |
生年月日 | 1987年12月15日 |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
身長/体重 | 176cm / 73kg |
ブログ/SNS | ブログ、Instagram |
エースナンバーの10を背負い、左足から繰り出される創造性溢れるパスは、これまで何度もチームのチャンスを演出してきた。昨年はチームのキャプテンも任されるも、ケガに泣かされる不本意なシーズンであった。
槙野同様に調子乗り世代の一人で、若き日はその端正な顔立ちから王子と称されることもあった。
しかしながら2009年3月に、ネット界を騒然とさせる歴史的大事件を起こす。
メールアドレスをunkomonogatari@に変更しました。というお知らせを突如自身の公式ブログで発表!
事の顛末は、宛先にブログ投稿用アドレスを含めていたことによる誤送信であったが、類稀な彼のネーミングセンスに賞賛を送るファンは少なくない。
また、なでしこジャパンの川澄奈穂美にそっくりだ!というファンの声も見逃せない。川澄は「柏木二世」「綺麗な柏木」と呼ばれている。
何かとネタにつきない選手である。
奥さんは元TBSアナウンサーの佐藤渚。
MF マルティノス
背番号 | 11 |
生年月日 | 1991年3月7日 |
出身地 | キュラソー |
身長/体重 | 183cm / 70kg |
ブログ/SNS |
キュラソーというマイナーな国出身。でもオランダ国籍も有していて、オランダ代表ユースにも選ばれたことのあるエリート。愛称はまるちゃん。サイドハーフとしてのプレーを得意としており、チームではまだ定位置を掴めていないものの、負傷者が続出した昨シーズンでは攻撃陣の貴重な戦力であった。
MF 伊藤涼太郎(いとう りょうたろう)
背番号 | 13 |
生年月日 | 1998年2月6日 |
出身地 | 大阪府大阪市 |
身長/体重 | 174cm / 66kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
高校3年生の時にレッズのスカウトの目にとまり入団。昨シーズンまではレンタルにより大分トリニータでプレーしていたが、今シーズンより浦和に復帰。主にボランチとしてプレーするが、青木、エヴェルトンといった層にも負けず、若い力で頑張って欲しい。
MF 青木拓矢(あおき たくや)
背番号 | 16 |
生年月日 | 1989年9月16日 |
出身地 | 群馬県高崎市 |
身長/体重 | 179cm / 77kg |
ブログ/SNS | なし |
ライバルの大宮アルディージャから禁断の移籍を果たした史上初の選手。大槻監督が絶大な信頼を寄せ、レッズの中核ボランチのポジションを担う。また顔が似ていることから一部のサポーターの間でカピパラと呼ばれることもある。
2017年末にひっそりと一般人女性と結婚していた事が発覚。しかもACL決勝戦の後だったので、絶対に負けられなかったとのこと。
MF 阿部勇樹(あべ ゆうき)
背番号 | 22 |
生年月日 | 1981年9月6日 |
出身地 | 千葉県市川市 |
身長/体重 | 178cm / 77kg |
ブログ/SNS |
チーム最年長。愛称はあべちゃん。16歳でプロデビューしたガチの天才。J1の試合に550以上出場し、出場試合数記録は歴代4位。日本サッカー界レジェンドのうちの一人。ベッカムのような正確なフリーキックを蹴ることからアベッカムと呼ばれることもある。
近年は年齢による衰えから出場機会が減るも、レッズの精神的主柱としてキャプテンシーを発揮。ACL優勝を2度も経験している経験はだてじゃない。またDFやMFのどのポジションでもこなせるユーティリティープレーヤーとしても貴重な存在である。
学生の頃からプロの世界にいるので、学校の勉強の方はあまり得意ではない事は有名。また涙もろいことでも有名でしょっちゅう泣く。そんな熱いハートの持ち主で天然のあべちゃんは、レッズサポーターからとても愛されている。
MF 汰木康也(ゆるき こうや)
背番号 | 24 |
生年月日 | 1995年7月3日 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長/体重 | 183cm / 70kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
昨年J2山形から移籍したイケメン。ジャニーズ系Jリーガーとして人気を博し、汰木がボールを持つとスタジアムに黄色い声援が飛び交う。とにかくひたすらイケメン。イケメンだが、昨シーズンの8試合ノーゴールという成績は正直寂しい。今年こそは得意のドリブルを活かし、確りと野郎たちの心も掴んでほしい。
MF 柴戸海(しばと かい)
背番号 | 29 |
生年月日 | 1995年11月24日 |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長/体重 | 180cm / 70kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
名門市立船橋高校出身。インターハイ優勝、選手権ベスト8など輝かしい成績を残した。その後明治大学へ進学。卒業後浦和へ入団した大卒派Jリーガー。青木やエヴェルトンの控えとして途中出場することが多い。入団間もないころは先輩の興梠が怖くて声をかけれなかったと告白。昨年第一子誕生
MF 武田英寿(たけだ ひでとし)
背番号 | 37 |
生年月日 | 2001年9月15日 |
出身地 | 宮城県仙台市 |
身長/体重 | 175cm / 63kg |
ブログ/SNS | なし |
今年の高校サッカー選手権で最も注目を集めていた期待のルーキー。名門青森山田高校で2年生からレギュラーを獲得し、2年連続で選手権決勝の舞台に立っている。実力は超高校級。英寿という名は、サッカー好きだったお父さんから中田英寿にあやかり名付けられたもの。浦和で定位置を勝ち取れるのか?今後の活躍と成長に期待したい。
MF 武富孝介(たけとみ こうすけ)
背番号 | 39 |
生年月日 | 1990年9月23日 |
出身地 | 埼玉県さいたま市 |
身長/体重 | 173cm / 69kg |
ブログ/SNS | なし |
出身は我らさいたま市緑区東浦和中学校。小学校時代は三室少年団で、その後はレイソルの下部組織でプレー。試合出場を求め、昨年は湘南へレンタルで移籍するも、同チーム監督のパワハラ問題による辞任により半年で浦和に復帰。無尽蔵のスタミナでピッチを縦横無尽に駆け回り、1試合走行距離13kmを記録したこともある。是非浦和でも自慢の走力を見せつけ、主力を脅かす存在になって欲しい。
MF 関根貴大(せきね たかひろ)
背番号 | 41 |
生年月日 | 1995年4月19日 |
出身地 | 埼玉県鶴ヶ島市 |
身長/体重 | 167cm / 61kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
浦和レッズの下部組織で育った生え抜き。各年代の日本代表に選出された天才。そのテクニックはチーム随一で、チームメイトの汰木もお手本とする。若き天才は2017年に惜しまれながらヨーロッパへ渡るも、泣かず飛ばずのまま帰国。昨シーズンから浦和へ復帰。
奥さんは元SKE48の金子栞。埼玉出身で浦和レッズの大ファンであり2年間の交際を経て結婚。
FW 武藤雄樹(むとう ゆうき)
背番号 | 9 |
生年月日 | 1988年11月7日 |
出身地 | 神奈川県座間市 |
身長/体重 | 170cm / 68kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
浦和のシャドーストライカー。彼の2列目からの飛び出しに注目。
昨シーズンは右肩関節脱臼で全治4ヶ月という負傷に見舞われ戦線離脱を余儀なくされた。
武藤と言えば寿司である。武藤が寿司キャラに定着したきっかけは、仙台時代に外国人のチームメイトとの絡みに起因する。2人の詳しいやり取りはこちら↓
武藤雄樹が皆に「寿司をもたらす」!レッズが勝ったら、がってん寿司へ
そのことがきっかけとなり、2018年にはがってん寿司とスポンサー契約を結ぶに至る。ゴール後に力こぶをつくって見せるのはがってんポーズなのである
FW ファブリシオ
背番号 | 12 |
生年月日 | 1990年3月28日 |
出身地 | ブラジル サンパウロ |
身長/体重 | 183cm / 78kg |
ブログ/SNS | Facebook、Instagram |
ポルティモネンセ3人衆の一人。2列目からの位置で積極的にゴールを狙う姿勢は既にレッズサポーターのハートを掴んだ。ゴール後のウルトラマンポーズのパフォーマンスはもはや定番。今年もたくさん見たいぞスペシウム光線!
モヒカン頭がトレードマーク。遠征先で整髪料を忘れ、オールバックになることも。
生まれたばかりの子供を亡くしてしまうという悲しい過去を持つ
ファブリシオの詳しいキャリアについては下記記事参考↓

FW 杉本健勇(すぎもと けんゆう)
背番号 | 14 |
生年月日 | 1992年11月18日 |
出身地 | 大阪府大阪市 |
身長/体重 | 187cm / 79kg |
ブログ/SNS | vibes.(会員制SNS)、Twitter、Instagram |
元日本代表。チームのイケメン枠。
昨シーズンセレッソ大阪から鳴り物入りで移籍。しかしながら、なかなか出場の機会が得られず、リーグ戦僅か2ゴールという苦悩の日々を過ごした。天皇杯では格下のアマチュアチーム相手に自身のPK失敗が元で敗退するという不運にも見舞われた。それでもチームトップクラスの推定年俸1億円もらっている杉本への風当たりは強い。
また昨シーズンはチームが低迷している最中、月額2980円で会員制のSNSをスタートさせてことにより、サポーターから集中砲火を浴びる。お前はそんなことより試合に出ろ!
会員制のSNSをスタートします!
以下、概要です⬇︎
・ユーザ会員限定のLINEのオープンチャットでのコミュニケーション
・ユーザー会員限定の非公開Instagramでの発信(ライブ配信やストーリーでの交流)
・各種イベント、オフ会皆さんと沢山交流出来ればと思ってます!https://t.co/Djf3FlYZlT
— 杉本健勇 | Kenyu Sugimoto (@varenti41) September 3, 2019
また埼玉県のチームに所属していながら、住まいは都内港区。twitterで六本木のJリーガー御用達のバーに出没しているとの目撃情報有。
今六本木でサッカー選手がよくくるバーで飲んでるんだけど
杉本健勇ってこの辺に住んでるんだよ、槙野とか興梠は浦和に住んでるのにあいつやばいよねって港区でも言われてて笑うw— NANA (@n_urw) October 16, 2019
今シーズンは攻撃陣に新たにレオナルドという強力助っ人が加わり、レギュラー争いは益々し烈を極めると予想されるが、今年こそ本来の力を発揮し結果を残して欲しい!
FW 興梠慎三(こうろき しんぞう)
背番号 | 30 |
生年月日 | 1986年7月31日 |
出身地 | 宮崎県宮崎市 |
身長/体重 | 175cm / 72kg |
ブログ/SNS |
愛称はシンゾーさん。昨シーズンチームが低迷する中で孤軍奮闘。サポーターからの人気は絶大!スタジアムで興梠のプレーをみると、とにかく献身的な動きをしているのがよくわかる。キープ力にも優れ簡単にはボールを失わない。興梠のオフザボールの動きに注目。
野郎人気も高いが、イケメンなので女性人気も高い。しかし残念ながら既婚者である。2014年に一般女性と入籍。娘が一人いる。武蔵浦和のサイゼリヤでよく飯くっているという噂
生涯浦和レッズ宣言をした昨年に、浦和駅前に実家が営む手羽先屋”ローストチキンコオロキ”をオープン。レッズサポーターの聖地と化した↓

また2017年にACLで優勝した夜に浦和の吉野家に酔った状態で現れ、その場にいた全ての客に牛丼を奢った事はもはや伝説。
友達と浦和駅いったんです……いったんです
そしたら
何とおおおおおお??
力と吉野家で興梠慎三さん発見です
サッカーファンレッズサポーターの皆さんには申し訳ないです
でも本物を見てしましまいました
酔っ払って皆さんに牛丼奢ってました
勿論私も食べました♂#興梠慎三#浦和レッズ #浦和駅 pic.twitter.com/kosWQnGkSN— だりさん⊿ユウキガイッチャンカワイイヨ (@yuukilove_2906) November 25, 2017
御歳33才となるが、その実力は衰えることを知らず、なおも前人未到の下記記録を更新中↓
・8年連続2桁ゴール
・ACL日本人最多ゴール記録
また一部のファンの間では、興梠の腹がアスリートらしからぬと話題になっている。
アスリートでありながら、油ものを避けるなど食生活に気を使うことはなく、食べたいものを食べるのだそう。
良い意味でマイペース。そこがシンゾーさんが浦和サポから愛される所以。
FW レオナルド
背番号 | 45 |
生年月日 | 1997年5月28日 |
出身地 | ブラジル サンパウロ |
身長/体重 | 180cm / 70kg |
ブログ/SNS | Twitter、Instagram |
今シーズンから浦和に加入した強力外国人助っ人。J3とJ2の二つのステージで得点王をかっさらった実力は本物!初めての海外でのプレーでありながらその順応力はすさまじく、本人も将来的に帰化して日本代表になることも視野にいれているほど日本に馴染んでいる。
レオナルドの本当のすごさについて詳しくはこちら↓

監督 大槻毅(おおつき つよし)
生年月日 | 1972年12月1日 |
出身地 | 宮城県仙台市 |
ブログ/SNS |
愛称は組長であるが、実際に反社会的組織に属していた訳ではない。昨シーズンは惜しくもACL優勝を逃し、無冠に終わった責任は重い。鹿島戦では永木を突き飛ばし退席処分となる失態もやらかす。思い切って続投を決めたが、崖っぷち的状況であることには変わりはない。成績次第ではソッコウ解任も十分あり得る。頼む組長!
ちなみに今年1月に結婚しました。
併せて読みたい

コメント
こうろぎじゃくて
こうろ「き」
ですよ
いつもブログ拝見している浦和レッズファンより
さっきコメントしたものですが
コメント削除するなら修正したらどうでしょうか?
興梠 慎三
KOROKI Shinzo
トップトームのホームページにもこうあるので
こうろきとあるのでご指摘させていただきました
コメント削除するのは結構ですが、せめて修正はしたらいかがでしょうか
>aaa様
当ブログのコメントは承認制になっているので、承認するまで反映されません。コメントは今見ました。削除はしていません。
ご指摘ありがとうございました。記事内容訂正致しました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。