浦和美園大好きcamisa8です。浦和美園へ引越してきて3年が経とうとしています。
そろそろルピアグランデ浦和美園が完成したりと、浦和美園へ引っ越しされる方も多くなる季節だと思います。
浦和美園引越したらやるべきことを書いてみたいと思います。
浦和美園へ引っ越したら絶対やっておきたいこと
イオンカードセレクトカードを作る
人によって、または住む場所によっては買い物はウニクスを利用する場合もありますが
浦和美園で生活するならば、イオン浦和美園で行う事を激しくお勧めします。
その理由は、ちょっとした工夫をすることで日々の買い物が圧倒的にお得になるからです。
一つずつ説明していきますね。
まず最初にやるべきこととして、イオンセレクトカードをつくりましよう
イオンへ行けばいつでも入会申し込みすることができます。
これでクレジット支払いすることで、200円毎にときめきポイントが貯まります。
この時点では還元率0.5%
ウニクスのヤオコーカードの還元率も0.5%なので、ここまではお得感同じです。
イオンの株を買う
ここからがポイントです。
浦和美園で生活するならば、絶対にイオンの株主になっときましょう
イオンの株主になることで還元率が激増します!
まず、イオンの株主になることで優待制度によりオーナーズカードというものが届きます。
支払いの際にクレジットカードと併せてオーナーズカードを提示することにより、3%の現金キャッシュバックがもらえます。
もちろんときめきポイントと二重取りできますよ~
我家が半年間でイオンで使った額は463,980円でした。月々8万弱か。3%の13,959円がキャッシュバックされます。全部奥さんのお小遣いになります。。。。 pic.twitter.com/FBxoJAoIpI
— camisa8(サラリーマン投資家&ブロガー) (@camisa_8_) October 22, 2019
私は浦和美園生活3年目ですが、これまで累計90000円くらいのキャッシュバックはもらっています。
イオンの株価が2200円程度(2020年1月)ですので初期投資に20万円程度必要となりますが、長年住むことを考えればすぐに回収できますよ。
さらにイオン株主になることで得られるメリットとして、ゴールドカードがゲットしやすくなります。
イオンのゴールドカードは年会費無料です。こちらは取りたくてもインビテーションがなければ入手することはできません。
イオンのゴールドカードのインビテーションが届く条件は、はっきりとわかっていませんが、私はイオン株を購入したとたん速攻で案内がきました。

そしてイオンゴールド会員のもう一つのメリットとして
会員限定の優待パスポートが届くのです 。
こんな感じのやつがちょくちょくポストに入るようになる↓
優待パスを利用することで、衣料品や食料品などが5%~10%安く買えます。
という訳でときめきポイント、現金キャッシュバック、優待パスなどを総合すると、10%程度の還元率になるのではないでしょうか?
浦和美園で買い物をするならばイオンが最強です。
以上私は激しくイオン推しをしておりますが、決してイオンの回し者ではありあません。
それでは浦和美園へ引っ越してきて、イオンで買い物をする場合の手順をもう一度説明しておきます。
①イオンセレクトカードをつくる
②イオン株を買う
③オーナーズカードをゲットする
④ゴールドカードをゲットする
⑤優待パスポートをゲットする
イオンの株の購入する際はコチラから↓
PASMO用のクレジットカードをつくる
浦和美園でのお得な買い物方法について説明しました。続いて通勤編です。
通勤が電車となる人は埼玉高速鉄道を利用することとなりますが
定期券をつくる場合、埼玉高速鉄道はSUICAに対応しておらず、PASMOとなります。
そしてPASMOだと紐づけできるクレジットカードが限られてります↓
カード名 | オート チャージ | チャージポイント | ポイント名 | ポイント付与率 |
---|---|---|---|---|
小田急OPクレジットカード | ![]() | ![]() | OPポイント | 0.5% |
京急プレミアポイント ゴールド/シルバー | ![]() | ![]() | 京急プレミアポイント | 0.5% |
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン/SEIBUプリンスカード | ![]() | ![]() | 永久不滅ポイント | 0.5% |
TOKYU CARD(東急カード) | ![]() | ![]() | TOKYUポイント | 0.5%(※Web明細申込で1%) |
Tokyo Metro To Me CARD | ![]() | ![]() | メトロポイント | 0.5% |
京王パスポートカード | ![]() | ![]() | ワールドプレゼント | 0.5% |
京成カード | ![]() | ![]() | 京成グループポイント | 0.5% |
相鉄カード | ![]() | ![]() | 相鉄グループポイント | 0.5% |
東武カード | ![]() | ![]() | 東武グループポイント | 0.5% |
横浜交通hama-eco card | ![]() | ![]() | ワールドプレゼント | 0.5% |
私の場合仕事でしょっちゅうメトロを利用することを考え、一番恩恵のありそうなTokyo Metro To Me CARDをつくりました。

なぜPASMO専用のクレジットカードをつくべきなのか?
その理由はオートチャージ機能です。
PASMOの残高がなくなったら、自動的に紐づけしたクレジットカードからお金をチャージしてくれます。
いまどき改札を通る時に残高がないことに気づき、あたふたして券売機でチャージしている姿はダサいですよ。
私はオートチャージによって年間で1000ポイントくらいもらえてます。
最近ではコンビニや飲食店でもPASMOで支払えるところが多いので便利ですね。
あと最近、ついにPASMOのアプリが出るという噂をきいてちょっと期待しています。
ついにPASMOのアプリが登場!?でもアンドロイドだけでiPhoneは対応してないのかな?あとはApple Payにイオンカードを登録できればお財布なし生活は完璧なんだけどな〜(iPhone6じゃ出来ない😵) https://t.co/KVB09zR0te
— camisa8(サラリーマン投資家&ブロガー) (@camisa_8_) January 22, 2020
ちなみに埼玉高速鉄道の定期券を購入する際は、絶対に現金で支払わないよう注意してください!
私は通勤で年間30万ほどかかっておりますが、これをクレジット払いにすれば数千円分はお得になります。
埼玉高速鉄道の定期券をクレジットカードで支払う方法についてはこちら↓

UQモバイルに加入
新居に移ってネットを環境について検討しているのであれば、ぜひUQモバイルを利用することをお勧めします。
我が家では大手キャリアからUQモバイルへ乗り換えたことで、夫婦でかかる携帯料金を月々7000円程度に抑えることができいます↓

新規であればで通信費をさらに抑える方法があります。
ウルトラギガMAX加入し、家のネットとまとめることで月々のスマホ代がさらに安くなります。
その額なんと月々5560円から!
家のネットは置くだけWiFiなので、煩わしい回線工事を行う必要もなく、契約したその日から利用することができます。
今ならキャッシュバックキャンペーンも行っているので、これは引っ越しという機会を利用しない手はありません!
UQモバイル加入はこちらから↓
auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQモバイル】
REX会員になる
浦和美園へ引っ越したらするべきこと。続いてはサッカー編です。
浦和美園と言えば、なんといっても埼玉スタジアム=浦和レッズです。
熱狂的なレッズサポーターは多数在住しております。
私はそんな環境に触発されて、浦和美園に住み始めたのがきっかけでレッズを応援するようになりました。
たまに気が向いた時にスタジアムへ足を運びますが、チケットを買う際はオフィシャルチケットサイトREX TICKETから買うことをお勧めします。
ちけっとぴあやeチケットで買うのはナンセンス
レックスならば座席を選んで買う事できますし、大事な試合もちょっとだけ先行して買う事もできますし、さらにポイントも貯まっちゃいます。
もちろんシステム利用料、発券手数料はかかりません。
私は年会費無料のホワイト会員↓
DAZNに入る
浦和美園でサッカーライフを充実させるもう一つのおすすめ方法です。
レッズ戦はホームの試合は埼玉テレビで放送してくれますが、アウェイの試合はほとんどテレビ中継ありません。
それでもレッズ戦は毎試合観たい!という方には是非DAZNに入る事をお勧めします。
ダゾーンなら出先でも試合を見ることができますし、見逃し配信もおこなっているので、時間のある時にゆっくりと見ることができます。
ダゾーンではJリーグ以外の海外リーグの試合も配信しておりますが、実際私は時間がなくてレッズ戦以外観れていません。
なのでJリーグのシーズンがオフになる1月~2月は休会しています。
ダゾーンもそういったユーザーを想定し、一時停止という制度を設けております。
いつでも好きな時に、ボタン一個ですぐに再開&視聴が可能です。
なのでレッズ戦の為だけにDAZN加入ということも全然ありだと思います。
浦和レッズを応援することで、浦和美園ライフが一層楽しくなりますよ♪
DAZN加入はこちらから↓ ドコモユーザーなら月額980円にて視聴可能ですよ~
【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題!
ちなみにウニクスのタリーズでは毎試合レッズ戦をDAZN配信しております↓

akippaや特Pに登録
もし一軒家や空いているスペースがあるのなら【akippa(あきっぱ!)】や特Pに登録し、是非駐車場シェアリングをしてお小遣い稼ぎをしましょう!
浦和美園には埼玉スタジアムという巨大なイベント会場があるので、これを使わない手はありません。
私の友人もサッカースタジアムの近所で駐車場シェアしておりますが、Jリーグの試合の度にザクザク稼いでおります。
現に美園東らへんの住民の方がとっても多く登録されておりますよ。
akippaや特Pについて詳しくはこちら↓

浦和美園ブログを購読する
浦和美園について書かれているブログは、今のところ知っているだけで4つほどあります。
おすすめブログは下記にまとめてありますのでご参考に。

あのお店はいつできる、あそこには何が建つ、のような自分の住む街情報をフォローと楽しいですよ。
ちなみに私は、浦和美園ブログ以外にも、まちBBSの浦和美園スレやマンション掲示板などにも目を通しており、日々ブログネタを探しています。
おまけ 引っ越しする時は絶対に業者をよく選ぶべき!
最後に、これは引っ越し経験数十回以上ある私の経験から言えることですが
引っ越し業者は絶対に複数社から見積もりをとって決めるべきです。
引越し業者は確実に足元をみて料金をふっかけてきますので。
実際私は浦和美園へ引越す際に、他社が倍の見積額を提示してきたことがありました。
その時の詳細はこちらをご覧ください↓

ネットで一括見積をするのが、割引もきいていて便利です☆
一括引越し見積もり
コメント