ここ10年の浦和美園の開発についてです。
10年間の間に新しくオープンしたお店もあれば閉店したお店もたくさんありました。
ビフォー&アフターの様子をまとめてみました。
ECCベストワン・ジュニア 浦和美園駅前校
駅前通りのマンションテナントに入っている個別指導塾ベストONEは以前はつばさ保育園がありました。まだ隣にドルフィーノ浦和美園が建つ前です。つばさ保育園は今は駅前の庄やの隣に移転しましたね。現在ベストONEの隣には松永住宅の事務所も入っております。
炭火焼きやきとりの扇屋 浦和美園店
浦和美園にある貴重な居酒屋の一つである、扇屋 浦和美園店は2017年12月にオープンしました。この場所は以前はソフトバンクで2017年秋くらいまで営業しておりました。私はギリこの辺りから浦和美園に住み始めているのでなんとなく覚えています。
浦和美園の居酒屋についてはこちら↓

場所はこちら↓
ルピアグランデのモデルルーム
イオン交差点にあるルピアグランデのモデルルームにはみそのパチンコが存在しておりました。
このパチンコ屋は浦和美園が発展する相当前からあり、2015年5月くらいまで営業しておりました。そして通達なしに突然として営業を終了したのですが、一説によると賃料滞納していただとか、夜逃げ同然した等という噂があります。
ちなみに2020年6月時点ではモデルルームも撤退し、現在は空テナントとなっておりますが
噂によると次はアウディのショールームができるとの事です^ ^
車屋さん多いですね。浦和美園
浦和美園にある車屋さん
もうバカでしょう^ ^ pic.twitter.com/m5HM33f4p6
— camisa8浦和美園 (@camisa8misono) August 5, 2020
場所はこちら↓
オートバックスカーズ 浦和美園店
2017年7月にオープンしたオートバックス浦和美園店はauでした。浦和美園にはソフトバンクの他にauもあったのですね!今や携帯の販売会社はイオンに集約されていますね。
場所はこちら↓
AEONバイク 浦和美園店
AEONバイクがあったところは紳士服のコナカがありました。目の前に洋服の青山がある事と隣がイオンという事でやられちゃったのですかね。。。。
場所はこちら↓
ラーメン花月 浦和美園店
ラーメン花月がある場所はここ10年間で2回もお店が変わっています。当初はプレーゴ(prego)というパン屋さんが存在していたようです。プレーゴついては当時の様子をブログで書かれている方がおりますのでご参考に↓
“まっくろくろすけ”パンが買えるパン屋「プレーゴ」(浦和)
SLOW BREAD PREGO(スローブレッド プレーゴ) 2 (閉店)
そしてその後ビストロシュシュというイタリアンのお店に変わりましたが、こちらも短命だったようです。
ビストロシュシュ。なかなか美味しかったです。埼スタ試合前は、ユニフォームを着た人たちであふれていました。
— SATKEN (@satkem) June 24, 2020
すぐ近くにイオンがあるという事で飲食店の生き残りはなかなか難しいんですかね?ラーメン花月は20174月にオープンしております。
場所はこちら↓
焼肉きんぐ 浦和美園店
焼肉きんぐがある場所も以前はマンマパスタというイタリアンお店でした。焼肉きんぐは2011年5月オープンですのでその前ですね。写真を見るとオシャレな店構えですね♪
門ぱち 浦和美園店
門ぱちがある場所は以前は美園とんこつラーメン四六三(よろず)というお店がありました。463号沿いにあったからこの名前だったんでしょうか?よろずは当初一番左の写真のような姿でしたが途中真ん中のような看板にリニューアルしたと思われます。食べログの当時の口コミなんかをみるととんこうラーメンが500円台で食べれたようです。門ぱちが出来たのが2014年9月の事でした。

場所はこちら↓
スエヒロ館 浦和美園店
大門坂下の交差点のスエヒロ館にはすしの銚子丸がありました。スエヒロ館は2019年7月にオープンしたばかりなので、こちらは記録に新しいと思います。浦和美園にはイオンの中にもりもり寿司、そして近所にもスシローがあって、東川口に行けばくら寿司もありますからね。お寿司屋さんの競合は多かったと思います。しかし焼肉店の争いも激しいですね。
場所はこちら↓
ジャンボランドリーふわふわ 浦和美園店
こちらtwitterのフォロワー様に教えて頂きました。焼肉きんぐのすぐ隣にあるコインランドリージャンボランドリーふわふわは元はテキサスステーキという食べ放題のお店だったようです。トタン板の建物にビンテージ感ただようかなり味のあるお店だったようですね。このスペースに50席ほど設けていたそうです。
場所はこちら↓
最後に浦和美園の都市開発の様子を3分でまとめてみました↓
浦和美園の人口推移についてはこちら↓

コメント