イデコの口座開設は本当にめんどくさかった。
ネットで申し込みという訳にはいかず、申し込み書類を請求して、何枚も記入捺印したり、会社にもハンコもらったり、、、
そして全ての手続きが完了してから開始までに2カ月以上かかりました。
私の場合前職で企業型拠出年金があり、それをまるまるiDeCoへ移管したので12万円くらいからスタートしました。

転職を機にiDeCo始めました
遅ればせながら巷で話題の確定拠出年金iDeCoを始めました。 やはりこの確定拠出年金は最も効率的なお金の増やし方だと思います。 ネックは定年までお金を引き出せないことですが。 私はSBIの証券口座をもっているので、数ある証券会社の中迷...
自分が運用している外貨とか投信とかのバランスを考慮してリスク分散の観点から
あまり触ってない”国際株式”がいいな~と思っていました。
SBI証券が扱っている国際株式のファンドは6つくらいあって、その中で信託報酬が安くて直近のリターンを見て
”EXE-i グローバル中小型株式ファンド”を選択しました!
スタートレーティングも星4つ出し悪くないでしょう。
1.4%のプラスです \(^o^)/
まあ今後もいろんな人のブログとか参考にさせてもらい必要あらばスイッチングしていきたいと思います。
コメント