家のDVDが故障したのでブルーレイレコーダーの購入を検討しておりました
最新DVDレコーダーの機能を下調べしてこんなんが欲しいなと思いました↓
・WiFi機能付き
・同時に2番組録画できる
・HDD容量は1TB以上
ヤマダ電機のブルーレイレコーダー売り場で物色
上記のスペックに当てはまるものはいくつかありますがあとはメーカーの問題
シャープはなんかもうすぐぶっ壊れるイメージが定着しちゃったので選ばない!
最終的にパナソニックかソニーかで悩みましたが、口コミを見るとなんか編集機能に優れたソニーがよさそうだったので
BDZ-EW1200に決めました!
いざ購入!近くにいた若い販売員に集合をかけました
すでに買うやつは決めてたけどあえて
”BDZ-EW1200(高い)かBDZ-EW520(安い)どっちかにしようかな~BDZ-EW1200(高い)を値引きできたら買うんだけど。。。”
と言ってみました
ヤマダ電機は他店よりも一円でも高い場合は店員にお申し付けください!と堂々宣言しているので
ダメ元で価格.comの価格を見せてあげました
若い販売員は確認して参ります。といって奥へ消えましたが3分後に戻ってきて、やはり大型家電量販店の価格以外は参考にしないとのこと
そうか、それならばポイントを増やしてくれることはできないか?
と訊くと若い販売員は再び確認して参ります!と奥へと消えていった
5%→7%なら可能ですよ
う~ん、8%だったら買うんだけどなー
確認して参ります!
8%大丈夫でした!という事でいい加減購入してあげました
BDZ-EW1200を実際使ってみた感想
まずリモコンが非常に残念でした!
なんか純正品をなくした時に代用で使うような安っぽい感じがして高級感が全く感じられません
番組表が見にくい32型で映しても私は目が悪い為、ソファから身を乗り出さなければ字が読めませんでした
起動が早い!
以前使っていた内蔵型のテレビはブルーレイの起動に一分程かかっていましたが、BDZ-EW1200は電源を入れて数秒でDVDが再生できます!
録画しながらDVDを観れるのが嬉しい
明日返却予定のレンタルDVDを早くみないといけないのに、見たいテレビ番組があるみたいな時に便利です
WiFiを使って録画した番組をスマホやタブレットで視聴できる
私の場合スマホではなくkindle fireのタブレットで見ようと思います
その為にTwonky Beamというアプリをダウンロードしました
しかしこのアプリ有料なんですね!¥700
ちなみにスマートフォン用のアプリ TV SideViewは¥500です
”家じゅうどこでも視聴”の機能はタダでは使えません
あとでわかったのがこれはビデオの電源が入っていなければ使えないということ
当たり前っちゃ当たり前だけどなんか電気代とか気になる
なんにせよこれでテレビライフが一段と広がりました♪
コメント