年末は長野県の方へ温泉旅行へ出かけてました。
その帰り道に地獄谷野猿公苑へ寄りました。
あのお猿さんが温泉に入っているとこです。
今年は申年ということもあり混雑が予想されると言われておりましたが、そんなに人は多いとは感じませんでした。
しかし外国人の数はすごかった!
多分観光客の半分くらいは海外の方達。
入口付近にあるレストランやカフェはメニューが全て英語になっており、スタッフも英語対応可能のようでした。
イスラームの方たちにも食べられるよう食材も考慮されているようです。なるほどね
↑ チャーシューを使わないラーメン 結構美味しかった♪
駐車場からサルがいるところまでは入口から30分程山道を歩きます。
途中後楽館という温泉宿が見えてきます。
ここまでくればもうすぐです。この辺から山の方にちらほらとお猿さんが見えてきます。
料金所にトイレと暖房の効いた休憩室があるのでカメラ小僧はここでレンズの交換等を行うとよいでしょう。
望遠レンズを持っていきましたが、普通のレンズでも十分に撮れました!
それだけお猿さんが近くにいます。1メートルの距離です。だいぶ人慣れしてますね
航空ショーでブルーインパルスの写真を撮った時は順番待ちや制限時間等がありましたが、ここはゆっくりと落ち着いて撮れました。
それにしてもすごい数だな。数百匹くらいはいるんじゃないかな?
園内にはサルに食べ物を上げようとすると、メガホンで注意してくるレフリーの兄ちゃんがいますが普通にマナーよくしていれば問題ないです。
今回も全部で200枚くらい撮りました。
コメント